投稿者「kakubunki_admin」のアーカイブ

令和7年3月のご挨拶

やっと暖かくなってきたようですが来週末にはまた寒くなる様です。

寒暖差が激しいようなので風邪ひかない様に気を付けましょう。

 

先日、福岡ひびき信用金庫「ひびしんニューリーダー会」の顧問を御退任なされた池田繁美先生の感謝の集いがありました。

35年間の感謝を込めて現役会員が企画し、私はOBとして参加させていただきました。みんなの思いが詰まった暖かい会でした。

ニューリーダー会は私にとって人間形成でとても影響を受けた会です。

池田先生には感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

思いがこもった素敵な銅像が送られました。

知行合一

令和7年3月のご挨拶

1月は行く(往ぬる)。2月は逃げる。さて3月は?
3月は卒業のシーズンです。

孫娘(長男の次女)が大学を卒業して、福岡の会社に就職する事になりました。

就職先が福岡ですから、いつでも会えると思いますが、転勤もありますので、若干寂しさが有ります。

只、孫が一人ずつ一人前になる事の喜びを感じている祖父さんです。

3月の? 「3月は去る」です。

 

先月27日、北九州みらい創生の会(旧名北九州創業者の会)の総会が開催されました。創設者の高城会長(タカギ会長)が体調を崩された関係で、3年ほど前に会長を務める事になりました。お陰様で、今回の総会で会長を退任する事が出来ました。

終活の一つの整理が出来たことで、満足しています。

さてと、次の終活に取り掛からないといけません。

ファンフェス!

昨年ソフトバンクホークスのファンフェスに参戦してきました!
日本シリーズは負けてしまいましたが、三年ぶりのリーグ優勝。
悔しさもありましたが最高のシーズンでした!

同日にパレードもあったのですが参加者は50万人を超えていたそうです。凄すぎる!!

今年は9回ほど現地観戦しましたが全勝でした!

来年も沢山応援します!目指せ日本一!美破!

 

投稿者:畠山

食欲旺盛

 

 

 

 

鰻が食べたくなったので、インターネットで「鰻、柳川」で検索したら、投稿をさせていただいているお店が一番目に出てきたので、休日に高速にのって柳川まで食べにいってきました。

お店に着いた時は、店構えがスゴく良く、敷居が高く自分にとっては場違いな所に来てしまったかな?と思いましたが、勇気を出してお店に入ってみると、お店の方皆さんが凄く優しく案内をしてくれました。

食事をする部屋も凄く落ち着ける部屋で、ゆっくりとした時間を過ごしながら食事をすることができました。

また鰻が食べたくなった時は、投稿させていただいたお店にいきたいと思います。

投稿者:堀立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年2月のご挨拶

最近また寒くなってきました。

明日から雪も降るという事です。気を付けましょう。

1日の土曜日、糸島の牡蠣小屋に行ってきました。

まつり起業祭、八幡夢みらい協議会との合同で慰労と親睦を深める事が目的です。

行きのバスから飲みが始まり、牡蠣小屋に到着した時にはすでにいい状態に仕上がっていました。

小屋の雰囲気も良く、牡蠣もお酒もおいしかったです!

来年もぜひ参加させていただきたいと思います。

伊藤企画委員長よろしくお願いいたします。

 

知行合一

令和7年2月のご挨拶

年が明けたかと思えば、あっと言う間に2月です。

先月26日、北九州市議選の投票が行われ、開票の結果では、各政党の勢力図に大きな変化は見られませんでした。

武内市政に対する抵抗勢力と言われている政党も、政策に対して是々非々で対応すると言っています。

只、北九州市の発展に反対する議員はいないと確信しています。

企業誘致も進んでいます。

お互いが議論をして、夢と希望に満ちた、より良い北九州市を創造していただく事を願っています。

 

好きっちゃ!北九州市

春よ来い!!

2025年 新しい年が始まりました。

昨年は、年明けから災害ばかりでしたが 今年も年明けから何か起こるのでは無いかと思っていましたが、今年は平穏な年明けになって、ほっとしています。

毎年思うのですが、今年の冬は、去年よりも寒い気がします。 私は寒いのが苦手で冬が大っ嫌いです。 早く春が来ればいいのにと 毎日思っています(まだ1月末でけど・・・)

写真は、私の実家の庭に咲いていた木を撮った物です。

山桃の木に花のつぼみがついているのを 見つけたので撮ってみました。

こんなつぼみを見ると 春はそこまで来ているのかなっと ほっこりしました。

まだまだ、寒い日や雪の降る日があるのかと 思うと憂鬱ですが 風等ひかずに

日々頑張ろうと思います。

投稿者 藤本

2025年スタート!!

2025年がスタートしました。

私にとって今年は入社35年目、結婚30年目をむかえる節目の年になります。

自分なりに設定している目標を達成するために一日を大事にし自分自身が成長したなと思える一年

になるように仕事やプライベートでもポジティブに行動しようと思います。

福永孝行

 

令和7年1月のご挨拶

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

先程、枝光八幡宮へ社員みんなとご挨拶に行ってまいりました。

凛とした空気の中、長い階段を上がっていくと休みボケした頭がスッキリします。

今年も商売繁盛、みんなの健康を祈念して参りました。

 

今年も色々なことがあると思いますが社員一同力を合わせて乗り切っていきます。

 

少し体力をつけないと年々、神社の階段がきつくなってきています。

肉体改造も今年の目標にします。

 

知行合一

令和7年1月のご挨拶

明けましておめでとうございます。

令和7年の輝かしい新春を迎えの事とお慶び申し上げます。

今年は、久し振りに穏やかな新年を迎える事が出来ました。

本年の干支は「乙巳(きのとみ)」俗に言う「巳年」です。

諸説ございますが「再生と変化を繰り返しながら発展していく」とも言われています。兎に角、穏やかで明るい1年で有って欲しいと願っています。

一昨年、後期高齢者(本音は高貴高齢者)になった年で、年賀状仕舞いを致しました。今年も多くの方から年賀状が届きましたが、返信を出していない失礼をお許し下さい。

令和7年が、皆様方に取りまして、より良き年となりますよう、祈念申し上げます。