投稿者「kakubunki_admin」のアーカイブ

メダカ

今年7月頃、友人よりメダカを頂いて、4ヶ月が経ち15匹中7匹に減り

なかなかメダカを育てることは大変難しい思う今日この頃です。

ただこの夏、卵が孵化して稚魚が育ち、50匹程度子供メダカが増えました。

最近気温も低くなりメダカの動きが遅くなり、エサもあまり食べなくなりました。

この冬を乗り越えて、また春元気なメダカに育ってほしいです。

 

投稿者 本村

令和6年12月のご挨拶

急に寒くなってきました。

私の周りでも体調を崩す人が増えています。

インフルには気を付けましょう。

 

11月は色々なイベントがありました。

起業祭に始まり八幡高校誠鏡会総会などなど、なかなかハードな1カ月でした。

このまま12月に突入しますので、万全の状態で年末年始を迎えられるよう体調管理をしっかりやって残りの1カ月を悔いのないよう過ごしていきたいと思います。

 

やはり同級生はいいですね。

楽しい時間はあっという間で4次会まで参加してしまいました。

 

知行合一

令和6年12月のご挨拶

当たり前の事ですが、今年も1ヶ月カレンダーが最後の1枚となりました。

今年は、満77歳の喜寿を迎えることが出来ましたし、10月曾孫が生まれました。まだまだ遣れると自負していますが、色々な面で年齢を感じています。

そろそろ終活の準備に入らなければならないと分かっていながら、無駄な抵抗をしている自分がいます。来年こそは?

毎朝5時に起きて愛犬の散歩に行っています。いつも通る近くの公園に樹齢は分かりませんが、立派な銀杏の樹があります。本来ですと、11月の後半には山吹色の見事な姿を見せてくれるのですが、今年は温暖化が関係しているのではないかと思われますが、一部の葉っぱが変化している程度です。このまま散ってしまうのかと思うと残念でなりません。

最近、日本の四季が失われていると感じます。日本の四季の復活を願っています。

今年もあと僅か

NHKの大河ドラマ「光る君へ」も後三回で最終回ということで、今年も残すところわずかですね~

一年あっという間です。

大河ドラマはもう何年も観てなかったんですが、

思えば今年の正月「今年は源氏物語やね~」って言ったのがきっかけで、

珍しく嫁さんが見始めて、自分もつられて観るようになったんですが、

ついつい観ちゃいますね~。それももう最終回

一年の時の流れを感じます。

今年も後1カ月、滞りなく来年を迎えられるよう、頑張っていきましょう!

投稿:白石

令和6年11月のご挨拶

ドジャースワールドシリーズ制覇。

大谷選手のおかげで今シーズンはフルに楽しませていただきました。

予想をはるかに上回る記録を次々と打ち立てていく、しかも淡々と。

同じ時代に生きていることを幸せに思います。

来年はまた二刀流ですごい記録を打ち立ててほしいと思います。

今年も九州国際大学付属中学校の1年生が「社長さんに聞こう」いう企画でやっていました。

事前にホームページなどで色々と会社の事を調べていただいて本当にうれしく思いました。緊張しながらも一生懸命に伝えようとする姿がまぶしかったです。

伝える力というのはこういう事なんだと気づかされたひと時でした。

夢に向かって頑張ってほしいと思います。

 

知行合一

令和6年11月のご挨拶

季節は晩秋に入りましたが、漸く秋が訪れたと言う感覚です。

先月行われた衆議院選挙で、自民党が惨敗し与党が過半数を大きく割ってしまいました。国民からの厳しい判断が下ったようです。

今の野党に政権を担う力が有るかと言えば、疑問符が付くと思います。

政権の安定は、国際社会の信頼にも繋がりますし、経済の安定には不可欠です。

結果が出た以上、どの様に舵を取っていくのか、静観したいと思っています。

 

ワールドシリーズで、ドジャースが優勝しました。

大谷選手が亜脱臼した時は、不安がよぎりましたが、全試合出場しました。

ドジャースの今期の戦いに、大谷選手の存在が欠かせなかったのは間違いありません。その結果がワールドシリーズ優勝に繋がりました。

次はソフトバンクホークスが、日本一になることを信じて応援したいと思います。

 

今月はアメリカ大統領選挙が行われます。

どちらの候補が大統領になるのか?

その結果が日本にどの様な影響をもたらすのか?

他国の大統領選挙とは言え、世界に大きな影響を与えますので、大変気になるところです。

ゆっくりして行って下さい 雀さん達

風雨の強い 土曜日の朝

ベランダに 雀 が雨宿りをしに来てくれました

最近 雀の数が減っていると テレビやラジオで放送されていました

その一因として  子育てをする場所<隙間を好むそうで>隙間のある建物の減少

普段生活しているだろう 林や森の環境変化 だそうです

雀 は 田んぼのお米を食べる害鳥ではなく

繁殖期になれば 虫も食べ 害虫を駆除し 雑草の種も食べる

田んぼにとって 大切な鳥だということを  今回初めて知りました

雀に関心が向くようになったのも 会社に ツバメ が来てくれたからこそだと思います

 

8月の終わり ツバメ の ねぐら入りを観察してきました

向かって右側にある河川敷に

堤防を越え 見物している私たちをすり抜け

集まってきます       つぶつぶ見えるのがそうです↓

 

 

 

ツバメの飛来数 が 確実に減っていという事を伺いました

このまま減少していくと日本でツバメを見ることは出来なくなるだろうとの事でした

本当に色々考えさせられました 自分に出来る事をやるしかないです

 

 

 

こちらは 毎年 団地に来てくれている コシアカツバメ です

ツバメより大きいので観察しやすいです

投稿者:武島

「路上の芸術」

最近、マンホールの蓋が気になっています。

1つや2つではなく、いろんな種類があることは何となく知っていましたが、

改めて見てみると、キャラクターとコラボしたものや、記念事業の一環として作製されたもの、

市町村の紋章やシンボル(木、花、鳥などの動植物)が刻印されたものなど、

実に多種多様でとても面白いです。

 

 

北九州市にあるマンホールの蓋

山口県下関市のマンホールの蓋

福岡県筑紫野市のマンホールの蓋

 

皆さんもお住いの地域やお出かけ先で、「路上の芸術」とも言われるマンホールの蓋を

眺めながら、楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

投稿者 佐藤

令和6年10月のご挨拶

枝光で9月といえば夢二まつり。

今年は約4年ぶりに通常開催となりました。

久しぶりなので色々な問題点が出てきましたが

何より無事に終わってよかったです。

より良い祭りになるようにまた来年も頑張りたいです。

今年の9月は例年に比べて特別な月となりました。

私の父が77歳の喜寿、息子が20歳を同じ日に迎えました。

東京からも兄がサプライズで帰ってきて加來家みんなでいい時間を過ごすことができました。

家にいるときは毎晩息子と乾杯しています。

夕食の楽しみがまた増えました。

1月には母が喜寿を迎えますのでまたしっかりとお祝いをしたいと思います。

 

知行合一

令和6年10月のご挨拶

朝晩は秋を感じさせてくれる季節になりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。本格的な秋が待ち遠しいですね!

9月5日、お陰様で無事に喜寿を迎える事が出来ました。

孫(真洋の息子)も誕生日が一緒で20歳になりました。

子供たちがお祝いを計画してくれたのですが、東京にいる次男は仕事の関係が有るので参加できないと思っていましたが、子供たちの粋な計らいでサプライズ参加をしてくれました。私達夫婦には内緒だったそうです。

子供や孫に囲まれて、心温まるお祝いをして頂きました。

まだまだ喜寿ですから、これからがより充実した終活が出来ると思っています。

高貴高齢者を嫌がらずに、お付き合いいただきますよう、お願い致します。

 

坂村親民の詩に「人間いつかは終わりが来る、前進しながら終わるのだ」とあります。難しいかも知れませんが、高貴高齢者で有り続けたいと願っています。